釣 行 記 part 2

yo-shi

2015年06月15日 22:39

さてさて! パート2


堤防に上がり 「あ!」


思い出した忘れ物とは「落としタモ




やってもうた・・・・






とりあえず・・・持ってるタモの柄を伸ばして・・・ギリギリセーフ










ってコトで一安心







パラソルを設置して






子供の仕掛けを作り(サビキ仕掛け) 今回が初めての釣りなので 





やり方を一通りレクチャーして いざ! スタート!





期待の一投目と~うにゅ~




約3分後




息子 お父さん巻いていい?



父  OK牧場(古っ)(笑)




あれ? なんか? 付いてるwww









しょっぱなから嫌な感じ



次はNさんの仕掛け作りを少し手伝って(こちらはフカセ)



仕掛けの投入法と基本を少しばかりレクチャ~して しばらく2人の様子を観察


すると「お父さん釣れた~」と息子の声が!







お~~~って感じで喜んでるので それを見て自分もテンション
(後でリリースしました)www



そろそろ自分も準備をって思ってる矢先Nさんを見ると何かと攻防中www






      傍に駆け寄りアドバイス



でっ!



浮いてきたのは~~~~


腹ばいになりながら ど~にかタモ入れ成功






バター焼きサイズのカスミ



それから約10分後 Nさんまたまた!







さっきより落ち着いてやり取り


良い感じですよ~~


上がってきたのは





さっきより少しサイズUP


大喜びのNさん


自分もそれを見て またまたテンション


さて!仕掛け作りを終えて 投入しようと思ったら・・・・


息子にHIT・・・


今日は自分は釣りどころでは無いです


息子の傍でやり取りのアドバイスをサポート 上がってきたのは






他にグルクンも釣ってます






自分も負けじと数等目・・・久々の魚の感触 か・い・か・んwww(またまた古っ)








で!一緒に来た友人も!




この魚 形はカーエーで真っ黒だったので何だろ~?って思ってたら

氷水に漬けると・・・カーエーの模様が


日焼けしたカーエーだったみたいですwww


カタカシもナイスサイズ




その後エサが落ちない時間がツ続き・・・


しばし散歩






ヤバイです 暑すぎです


思ったより風があったのでパラソルの下は心地よいです





心地よすぎて爆睡中


そうこうしてて3時頃事件は起きました



キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








ガラサーーーキターーーーー



釣ったのは・・・・







自分じゃあ~りません





フカセを始めて間もないNさん!




まさにビギナーズラック



Nさんの竿が根掛りみたいな感じで曲がっるのにきず 近寄ってみると



どうも魚みたいな・・・?


魚影を見てビックリ


そりゃ~ビックリですよ!


道糸、ハリス共に2.5で普通のフカセ仕掛けですよ!

竿はシマノの175-53

リールはデスピナ3000

傍でアドバイスをしながら慎重に・・・


海面近くでの何度かの強烈な突っ込み 傍でアドバイスする自分にも力が入ります


で、浮いた!


ちょっとテンパッテしまいましたが 2回目でタモ入れ成功



友人達も駆けつけて みんなテンションMAX







それから数分後・・・息子に仕掛けに異変が・・・(自分が気付いたトキには時既に遅し)


スプールから勢いよく糸が出てて 竿自体を 思いっきり・・・魚に向けてたので・・・・


止めに入る間も無くGO~HOME


出てくるコトを祈りながら 暫らく待つも・・・・






案の定 出てきません


息子もNさんも良いサイズのバラシが結構有り 見てて楽しい釣行でした


一方 天仁屋のメンバーは・・・



















何事も無かった様です





天仁屋班のメンバー





塩川班のメンバー



皆さんお疲れ様でした 来月は・・・リベンジ頑張りましょう

子供が釣ったグルクンは格別でした









追記


塩川一文字で目に付いたのですが・・・ゴミが・・・


道糸や針 タバコの吸殻など・・・
ブログ読んで下さる方には居ないと思いますが せめて自分が出したゴミは持ち帰りましょう



写真のゴミは自分達が処分しました