2017年07月09日
塩川一文字 釣行
久々の更新
ど~も!僕です!yoshiです
しばらくの放置プレイから復活?www
さて!2017年7月8日今年の初釣りに行って参りました。www
どんだけ~~~~?www(古い?)
まずは釣多會メンバーの浦崎さん!
やりました!
何を・・・・? って?
尾長です! しかもデカイ('◇')ゞ

マジか! 羨ましい!

気になるサイズは50弱とのことらしです。
さすが! やりましたね!
おめでとうございます!
でっ!!
2017僕の初釣り・・・www
忙しく道具もしばらく見てなかったのですが・・・まさかの・・・カビが・・・www
ここまで放置してたのか・・・・wwww

久々に見る道具達・・・

写真は無いですが・・ロッドケースの中にも・・・
まっ!防波堤の暑い日差しに放置してたら?(放置好きな僕
)
カビなんてイチコロさ!www
午前3時に起床 いそいそと準備を済ませ いざ!出発!

久々の釣行で緊張してんのか?オレ?
腹の調子がグルグル・・・www
メンバーとは早朝5時に名護ス〇ップで待ち合わせ
エサや氷を購入して・・・道具や忘れ物などチェック!
OK今回は大丈夫だ!www(しっかり者のオレwww)
港に到着すると船長早々に到着
1年ぶり? いざ!一文字へ!

期待にあっちも!こっちも!膨らむぜ!www

今回メンバーは 宮里さんと同じ職場の安里さんと仲地さん、自分と職場の後輩のダイスケの5人
堤防に上がり場所決めして
各自ポイントへ道具を運ぶ
自分も道具を運んでると・・・ん?
靴が・・・違和感が・・・?
ぬわ~~んと! 靴底が~~~

思い起こせば・・・前回の釣行時にヤバかった様な・・・
めんどくさいので・・・外してしまえ~~~www

ってこんな感じに
クッションが無いので足袋を履いてる様な感じ・・・しかもコンクリートの熱が足の裏に直に伝わる これは、ヤバイ
みんなこんな僕には目もくれず(;´・ω・) いそいそと準備開始

まずは癒しの楽園を準備 www

皆さん 日差しヤバいのでパラソル無いとヤバいですよ~~~
久々の釣り少々手こずりながらも準備かんりょう~
期待に胸やイロイロナトコを膨らませて
・・・興奮の・・・いやいやwww・・・期待の一投目
良い感じの流れ
チョイ流してサシエの確認・・・生物反応アリ
で! 三投目 ウキがモゾモゾ・・・いい感じ!
久々の魚信に嬉しくて ふっきんGUUU~~~~
ん??焦ってフッキング入れて・・・針掛りしてな~い
まっ!いいか~www
久々の海!久々の釣り!幸せ~~~
な~んて思いながら五投目だったかな?
またしても、もぞもぞした当たりが・・・タイミングを見計らって・・・
ふっきんGUUU~~~~
お!!ノッタ!! キターーーーーー
久々のアタリにビビってへってぴり腰のヘ・タ・レ・ナ 僕 www
トルク有る引きで・・・・止まらね~~~ 思ってたよりデカイ!
テトラに向かってく~~~ヤバい
強引に止めに入り 竿をタメる! タメる! もう限界・・・・やめてぇ~~ 後は皆様の想像通り・・・ラインブレイク・・・
前半からやっちまったな~~~www
世の中甘くないですね~~~ 誰か僕を甘やかしてくれ~~~なんてアホな事を考えながら・・・再開www
それにしても熱い・・・暑すぎる・・・堤防に上がって約1時間 汗だく・・・
すでにバテ気味
潮も流れず時間が過ぎてくなか!
仲地さんにアタリが!

浮いてきたのは トカジャ~
ナイスファイト


それにしても ヤバイこの地獄のような暑さはなんだ? なんて ぶつぶつ独り言を言ってると・・・
隣で竿を出してるダイスケが何かとやり取り
がんばれ~~~
上がってきたのはチョウチョウウオ

自分もちょくちょく・・・アタリはあるが連続でバラシまくりで・・・自己バラシ記録更新中wwwマジかよwww
そんな中 写真は無いのですが安里さん順調にツバメウオを数匹GET
納竿の時間が刻々と迫る・・・暑くて早くこの場から逃げ出したい弱気な僕
本島 二 モ ウ カ エ リ タ イ ア ツ イ と貧乏ゆすりでメンバーにモールス信号を送るも届かず・・・www
だらだら流れない弱い潮に仕掛けを放置してるとウキが・・・もぞ・・・もぞもぞ・・・ん?
ゆっくり入る・・・キターーーーーー
思いっきり腹筋GUUUU~~~~
そのとき!事件が!
魚とやり取りしてて・・違和感が・・・

何???? リールが?糸が巻けない・・・?
そのとき!
穂先に目が
ヤバイ・・・折れてるーーーーーー
周りのフォローもあって どうにか魚を浮かして
無事タマンget・・・・穂先折れて・・・嬉しいけど嬉しくない
フォロー入ってくれた 宮里さん ダイスケ ありがとうございました!

時間が15時納竿間際
ダイスケにアタリが!キターーーーーー
スゲーーーーー時間的に厳しい状況で最後の一投に!
バラスなよ~~~~~WWW
ゆっくり上がってきた魚は・・・・

ナイスサイズ
早々に掃除&片付け撤収~~~~~

さらば!一文字!WWW
皆さんお疲れ様でした! 次回は涼しくなってから行きましょうね~~~


ど~も!僕です!yoshiです

しばらくの放置プレイから復活?www
さて!2017年7月8日今年の初釣りに行って参りました。www
どんだけ~~~~?www(古い?)
まずは釣多會メンバーの浦崎さん!
やりました!

何を・・・・? って?
尾長です! しかもデカイ('◇')ゞ

マジか! 羨ましい!


気になるサイズは50弱とのことらしです。
さすが! やりましたね!
おめでとうございます!

でっ!!
2017僕の初釣り・・・www
忙しく道具もしばらく見てなかったのですが・・・まさかの・・・カビが・・・www
ここまで放置してたのか・・・・wwww

久々に見る道具達・・・

写真は無いですが・・ロッドケースの中にも・・・

まっ!防波堤の暑い日差しに放置してたら?(放置好きな僕

カビなんてイチコロさ!www
午前3時に起床 いそいそと準備を済ませ いざ!出発!


久々の釣行で緊張してんのか?オレ?
腹の調子がグルグル・・・www
メンバーとは早朝5時に名護ス〇ップで待ち合わせ
エサや氷を購入して・・・道具や忘れ物などチェック!
OK今回は大丈夫だ!www(しっかり者のオレwww)
港に到着すると船長早々に到着
1年ぶり? いざ!一文字へ!

期待にあっちも!こっちも!膨らむぜ!www


今回メンバーは 宮里さんと同じ職場の安里さんと仲地さん、自分と職場の後輩のダイスケの5人

堤防に上がり場所決めして
各自ポイントへ道具を運ぶ
自分も道具を運んでると・・・ん?
靴が・・・違和感が・・・?
ぬわ~~んと! 靴底が~~~


思い起こせば・・・前回の釣行時にヤバかった様な・・・

めんどくさいので・・・外してしまえ~~~www

ってこんな感じに

クッションが無いので足袋を履いてる様な感じ・・・しかもコンクリートの熱が足の裏に直に伝わる これは、ヤバイ

みんなこんな僕には目もくれず(;´・ω・) いそいそと準備開始

まずは癒しの楽園を準備 www

皆さん 日差しヤバいのでパラソル無いとヤバいですよ~~~

久々の釣り少々手こずりながらも準備かんりょう~

期待に胸やイロイロナトコを膨らませて


良い感じの流れ

チョイ流してサシエの確認・・・生物反応アリ

で! 三投目 ウキがモゾモゾ・・・いい感じ!

久々の魚信に嬉しくて ふっきんGUUU~~~~

ん??焦ってフッキング入れて・・・針掛りしてな~い

まっ!いいか~www
久々の海!久々の釣り!幸せ~~~

な~んて思いながら五投目だったかな?
またしても、もぞもぞした当たりが・・・タイミングを見計らって・・・
ふっきんGUUU~~~~
お!!ノッタ!! キターーーーーー

久々のアタリにビビってへってぴり腰のヘ・タ・レ・ナ 僕 www
トルク有る引きで・・・・止まらね~~~ 思ってたよりデカイ!
テトラに向かってく~~~ヤバい

強引に止めに入り 竿をタメる! タメる! もう限界・・・・やめてぇ~~ 後は皆様の想像通り・・・ラインブレイク・・・

前半からやっちまったな~~~www
世の中甘くないですね~~~ 誰か僕を甘やかしてくれ~~~なんてアホな事を考えながら・・・再開www
それにしても熱い・・・暑すぎる・・・堤防に上がって約1時間 汗だく・・・
すでにバテ気味

潮も流れず時間が過ぎてくなか!
仲地さんにアタリが!

浮いてきたのは トカジャ~
ナイスファイト



それにしても ヤバイこの地獄のような暑さはなんだ? なんて ぶつぶつ独り言を言ってると・・・
隣で竿を出してるダイスケが何かとやり取り

がんばれ~~~

上がってきたのはチョウチョウウオ


自分もちょくちょく・・・アタリはあるが連続でバラシまくりで・・・自己バラシ記録更新中wwwマジかよwww
そんな中 写真は無いのですが安里さん順調にツバメウオを数匹GET

納竿の時間が刻々と迫る・・・暑くて早くこの場から逃げ出したい弱気な僕

本島 二 モ ウ カ エ リ タ イ ア ツ イ と貧乏ゆすりでメンバーにモールス信号を送るも届かず・・・www
だらだら流れない弱い潮に仕掛けを放置してるとウキが・・・もぞ・・・もぞもぞ・・・ん?
ゆっくり入る・・・キターーーーーー

思いっきり腹筋GUUUU~~~~
そのとき!事件が!
魚とやり取りしてて・・違和感が・・・

何???? リールが?糸が巻けない・・・?
そのとき!
穂先に目が

ヤバイ・・・折れてるーーーーーー

周りのフォローもあって どうにか魚を浮かして
無事タマンget・・・・穂先折れて・・・嬉しいけど嬉しくない

フォロー入ってくれた 宮里さん ダイスケ ありがとうございました!

時間が15時納竿間際
ダイスケにアタリが!キターーーーーー

スゲーーーーー時間的に厳しい状況で最後の一投に!
バラスなよ~~~~~WWW
ゆっくり上がってきた魚は・・・・


ナイスサイズ

早々に掃除&片付け撤収~~~~~


さらば!一文字!WWW
皆さんお疲れ様でした! 次回は涼しくなってから行きましょうね~~~


Posted by yo-shi at
20:32
│Comments(3)
2017年02月02日
2017【釣多會】始動
2017年!あけましておめでとうございます。
昨年は、記事の更新がままならず申し訳ございませんでした。
今年も【釣多會】をどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
釣多會、活動?してますよ。ただ更新が出来てないだけです。。
釣多會メンバーそれぞれ釣果は残してるんです....

それでは2016年の釣果写真ダイジェストがこちら

上原会長


YO-SHIさん

宮里さん
メンバーの中での釣果は断トツでした!
記録更新おめでとうございます



松田さん
ベテランの松田さん、去年の画像が無く、
一昨年のミラクルな1尾
がこちら。

たくろーサン

みんな釣っているんです!
そして
去年の釣多會では、記念すべき事も!
念願のチームTシャツ作成


昨年は、記事の更新がままならず申し訳ございませんでした。
今年も【釣多會】をどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
釣多會、活動?してますよ。ただ更新が出来てないだけです。。
釣多會メンバーそれぞれ釣果は残してるんです....


それでは2016年の釣果写真ダイジェストがこちら


上原会長
YO-SHIさん
宮里さん
メンバーの中での釣果は断トツでした!
記録更新おめでとうございます


松田さん
ベテランの松田さん、去年の画像が無く、
一昨年のミラクルな1尾


たくろーサン

みんな釣っているんです!
そして
去年の釣多會では、記念すべき事も!
念願のチームTシャツ作成


Posted by yo-shi at
03:43
│Comments(0)
2016年06月05日
祝!!!更新(笑)
あちゃ~。。。かなり久々の更新です。。。(汗)
どうも!お久です!釣多會yo-shiです(汗)
詳しい詳細は 今のところ不明ですが。。。
事件です
釣多會メンバーの宮里さんが!
やらかしました
現時点で知ってるのは。。。アテンダー125
ハリス 3.5
自己記録更新の50UP

やったね!

詳しい詳細は後日。。。更新します。。。
記録更新おめでとうございます
どうも!お久です!釣多會yo-shiです(汗)
詳しい詳細は 今のところ不明ですが。。。
事件です

釣多會メンバーの宮里さんが!
やらかしました
現時点で知ってるのは。。。アテンダー125
ハリス 3.5
自己記録更新の50UP

やったね!

詳しい詳細は後日。。。更新します。。。
記録更新おめでとうございます

Posted by yo-shi at
20:36
│Comments(0)
2016年01月03日
2015忘年会
あけましておめでとうございます
今年も釣多會blogをよろしくお願い致します!
いつもタイムリーな更新が出来なくてすいません...卓郎です。
師走
宜野湾某所にて
釣多會メンバーが結集。

【大忘年会】が、
執り行われましたーー\(^o^)/
体調の回復した、終身名誉会長の上原さんを交え、宴開始ーー

やはり話題は釣りの話ばかりみんなキチガイです(笑)!!
みんなお酒もまわってきたところで、今回初の試みである【景品争奪くじ引き】!!
釣多會では、1年間メンバーで積み立てたお金で景品(釣道具)を購入、景品の選別はその年に指名された人が行います。

それぞれ、仕事にプライベートに忙しいですが、
そのストレス発散に共通の趣味の釣りをしてきました。
Enjoy Fishing club釣多會、2015年お疲れ様でした。
あと...
宮里さんからの景品は、釣りDVDではなく、もっと実用的なDVDでした
今年も釣多會blogをよろしくお願い致します!
いつもタイムリーな更新が出来なくてすいません...卓郎です。
師走
宜野湾某所にて
釣多會メンバーが結集。

【大忘年会】が、
執り行われましたーー\(^o^)/
体調の回復した、終身名誉会長の上原さんを交え、宴開始ーー


やはり話題は釣りの話ばかりみんなキチガイです(笑)!!
みんなお酒もまわってきたところで、今回初の試みである【景品争奪くじ引き】!!
釣多會では、1年間メンバーで積み立てたお金で景品(釣道具)を購入、景品の選別はその年に指名された人が行います。

景品を並べてみる。
ん?
購入した景品以外に、なにやらチラシで包装された怪しい7つの品物がっ!!
なんでも、メンバーの宮里さんの使い古しの品物らしい。形からして、釣りのDVDっぽい!期待が高まるーー
そして、期待を込めくじ引き!
各々、引き当てた豪華景品
松田さん
宮里さん
中根さん
ぼく
yo-shiさん
会長上原さん
浦崎さん
そして、まるでパンストでも破るかように、包装紙を破き景品を手にしキャッキャ騒ぐ。もう、みんな子供みたい
お目当ての品物でなければ、物々交換も可!
途中、宮里さんによる、中根への【山と谷の攻め方】の熱~~いレクチャーもあり(笑)みんな、顎が痛くなるほど爆笑本当にゆないなメンバーです。
宴は和やかに進み、今年の釣果や来年の活動計画などを話し合い
いよいよ、お開き。
もちろん、締めは会長の上原さん!
2015年の総括をしていただきました。
それぞれ、仕事にプライベートに忙しいですが、
そのストレス発散に共通の趣味の釣りをしてきました。
Enjoy Fishing club釣多會、2015年お疲れ様でした。
あと...
宮里さんからの景品は、釣りDVDではなく、もっと実用的なDVDでした

Posted by yo-shi at
22:36
│Comments(3)
2015年12月31日
釣多會釣り納めpt2
遅ればせながら、前回の【釣多會釣り納めpt1】更新です...
はい、わたくし、管理人のYO-SHIさんではありません。
YO-SHIさんは多忙を極め、なかなかブログを更新出来ないと言う事で、YO-SHIさんと一緒にブログを管理する事になりました。
初めまして、卓郎と申します(^_^)/文面はYO-SHIさんとは違いますが、一緒に更新していきますので今後ともよろしくお願いいたします!!
【釣多會釣り納めpt2】
自身2度目となる南堤防に渡りました。

今回は、会長が体調不良で不参加となったが。久々にメンバーが顔を揃えました♪
僕が渡ったのが、南2番!僕の職場の後輩のいじられ愛されキャラの、中根と渡る。


僕はフカセしか分からないので、明るくなるまで中根の打ち込み釣りの準備を見届ける

そんな中根は、ピトンを買ったのはいいが、ねじ切りピトンを知らず、置き竿。残念!
明るくなり、僕も釣り開始!
海況も雰囲気良く、一投目!
ひったくりガーラ!

すぐに中根のほったらかし置き竿に‼美味しい魚カタカシが付いていた。これは釣ったとは言えない。

幸先好調と思いきや、パタリと無魚信!!
僕と中根の竿にもなんらアタリはなく、戦意喪失。

もう二手に分かれたメンバーにも状況を聞いてみると....ダメみたい。
松田さんは、魚の口より大きい針で掛けるミラクルを起こす!
帰りは、こんな寂しい背中に見えますが、

そんな乏しい釣果でも和気あいあい

そんな感じで、わいわいやっている釣多會でしたーー(^^)/
はい、わたくし、管理人のYO-SHIさんではありません。
YO-SHIさんは多忙を極め、なかなかブログを更新出来ないと言う事で、YO-SHIさんと一緒にブログを管理する事になりました。
初めまして、卓郎と申します(^_^)/文面はYO-SHIさんとは違いますが、一緒に更新していきますので今後ともよろしくお願いいたします!!
【釣多會釣り納めpt2】
自身2度目となる南堤防に渡りました。

今回は、会長が体調不良で不参加となったが。久々にメンバーが顔を揃えました♪
僕が渡ったのが、南2番!僕の職場の後輩のいじられ愛されキャラの、中根と渡る。


僕はフカセしか分からないので、明るくなるまで中根の打ち込み釣りの準備を見届ける

そんな中根は、ピトンを買ったのはいいが、ねじ切りピトンを知らず、置き竿。残念!
明るくなり、僕も釣り開始!
海況も雰囲気良く、一投目!
ひったくりガーラ!

すぐに中根のほったらかし置き竿に‼美味しい魚カタカシが付いていた。これは釣ったとは言えない。

幸先好調と思いきや、パタリと無魚信!!
僕と中根の竿にもなんらアタリはなく、戦意喪失。

もう二手に分かれたメンバーにも状況を聞いてみると....ダメみたい。
松田さんは、魚の口より大きい針で掛けるミラクルを起こす!

帰りは、こんな寂しい背中に見えますが、

そんな乏しい釣果でも和気あいあい

そんな感じで、わいわいやっている釣多會でしたーー(^^)/
Posted by yo-shi at
03:27
│Comments(0)
2015年12月19日
リベンジ
いや~ナカナカ前回の釣り納めの更新が進みません
ど~も釣多會のyo-shiです
さて前回の釣り納めで 悔しい思いをしたメンバーの宮里さん、浦崎君
浦崎君やってくれました
おかげで今日は仕事どころでは無かったです
エサ取りが多い中フカセ釣りに掛かったエサ取りをエサに。。。海中へポイ
しばらく放置後アタリが!
竿が海面に向かった瞬間「フッキング」
惜しくも一発目不発
またエサ取り確保
今度は逃がさん!
二投目豆乳~~~~
しばらくして。。。キターーーーー
落ち着いて。。。鬼フッキング
今度は乗った!
何度かの突っ込みに耐えて、耐えて耐えた!
ゴリ巻きで浮いてきたのは!
ナイスサイズなミーバイ



マジでナイスなサイズ


うらやまし~~~~~~
オイラも仕事休んで極秘で。。。。行ってくるぜ(笑)
浦崎君リベンジ成功おめでとう!

ど~も釣多會のyo-shiです

さて前回の釣り納めで 悔しい思いをしたメンバーの宮里さん、浦崎君

浦崎君やってくれました

おかげで今日は仕事どころでは無かったです

エサ取りが多い中フカセ釣りに掛かったエサ取りをエサに。。。海中へポイ

しばらく放置後アタリが!
竿が海面に向かった瞬間「フッキング」
惜しくも一発目不発

またエサ取り確保
今度は逃がさん!
二投目豆乳~~~~
しばらくして。。。キターーーーー
落ち着いて。。。鬼フッキング

今度は乗った!

何度かの突っ込みに耐えて、耐えて耐えた!

ゴリ巻きで浮いてきたのは!
ナイスサイズなミーバイ




マジでナイスなサイズ



うらやまし~~~~~~

オイラも仕事休んで極秘で。。。。行ってくるぜ(笑)
浦崎君リベンジ成功おめでとう!

Posted by yo-shi at
19:36
│Comments(2)
2015年12月17日
続きwww
さて、続きです
南3番に上陸後しばらくして 卓郎からのTEL 取ると。。。パニクッテる(笑)
聞くと船にバッカンを忘れたとのこと(笑)
取り合えず〇沖にTELして船をU~タ~ンさせろ!と話し
自分の居る三番からもヘッドライトの点滅で松と2人で船に合図
そしたら。。。。ミラクルが!
合図に気づいた〇さる船長が~キターーーー(笑)
事情を話し無事にバッカンを届けてもらいました
取り合えず一件落着(笑)
今回の釣り納めは1DAY500円ダービーも兼ねてるので急いで仕掛け作り
まだ暗い中気持ちを落ち着かせながら まずはマキエ作り開始
お次はお決まりのスルル~ライトタックルの準備
竿 3号
リール 5000番
ハリス8号
久々の仕掛け作り&軽く老眼の為(笑) 少々もたついてしまいましたが無事完了
期待を込めて一投目。。。流す。。。流す。。。ひたすら流す。。。
すると。。。わずかなアタリが
鬼フッキング
。。。。あれ?
軽い。。? 気のせいだったかな?
仕掛けを回収。。。なんか?付いてる。。。

コイツでした
その後アタリがあるも。。。。(魚名が分かりません)
コイツばっかり。。。

そんな中 隣で同じようにスルル~を流してる松にHIT
良い感じでやり取りを楽しんで浮いてきたのはタマン
気になるサイズは40程のバター焼きサイズでした
うらやまし~

その後アタリは遠のき周りは明るくなってきたので久々のフカセの準備
竿はいつもの相棒のアテンダー125.。。半年振りに見る竿。。。(泣)
カビてないか心配でしたが。。。安心してください!綺麗でした!
PART3へ続く(笑)

南3番に上陸後しばらくして 卓郎からのTEL 取ると。。。パニクッテる(笑)
聞くと船にバッカンを忘れたとのこと(笑)
取り合えず〇沖にTELして船をU~タ~ンさせろ!と話し
自分の居る三番からもヘッドライトの点滅で松と2人で船に合図
そしたら。。。。ミラクルが!
合図に気づいた〇さる船長が~キターーーー(笑)
事情を話し無事にバッカンを届けてもらいました

取り合えず一件落着(笑)
今回の釣り納めは1DAY500円ダービーも兼ねてるので急いで仕掛け作り

まだ暗い中気持ちを落ち着かせながら まずはマキエ作り開始

お次はお決まりのスルル~ライトタックルの準備

竿 3号
リール 5000番
ハリス8号
久々の仕掛け作り&軽く老眼の為(笑) 少々もたついてしまいましたが無事完了

期待を込めて一投目。。。流す。。。流す。。。ひたすら流す。。。
すると。。。わずかなアタリが

鬼フッキング

。。。。あれ?
軽い。。? 気のせいだったかな?
仕掛けを回収。。。なんか?付いてる。。。

コイツでした

その後アタリがあるも。。。。(魚名が分かりません)
コイツばっかり。。。


そんな中 隣で同じようにスルル~を流してる松にHIT
良い感じでやり取りを楽しんで浮いてきたのはタマン

気になるサイズは40程のバター焼きサイズでした

うらやまし~


その後アタリは遠のき周りは明るくなってきたので久々のフカセの準備

竿はいつもの相棒のアテンダー125.。。半年振りに見る竿。。。(泣)
カビてないか心配でしたが。。。安心してください!綺麗でした!

PART3へ続く(笑)
Posted by yo-shi at
22:17
│Comments(2)
2015年12月15日
釣多會釣り納めpt1
久々の登場!yo-shiです また半年振りの更新
子供の進学や自身のケガで・・・半年・・・半年も海に行けなかったです(泣)
と!いう事で・・・行って来ました!!
久々の釣行が・・・チームの釣り納めだなんて(泣)
せめて・・・予行演習したかったのに
あ!
今回から釣多會ブログ管理を自分とメンバーの卓郎の2人で更新することにしましたので 皆さん宜しくお願いします
で!
釣り納めの場所は 色々と検討した結果・・・那覇一文字に(笑)
心配していた天気も当日は良くて・・・取り合えず安心
当日 〇沖に四時半集合の予定でしたが 当日は晴天の予報で人がイッパイ
早目に集まってたメンバーで場所の相談・・・
色々検討した結果・・・南に決定
今回の釣り納めは会長が体調不良で棄権
メンバー7人で南堤防に分散しました
南2番にやらかす男卓郎&卓郎の弟分中根
3番にyo-shi&一発逆転の松&塩川で奇跡を見せた 長嶺君
4番に最近好調の宮里さん&若いのにベテランな浦崎君
2番から順番に3番と船が着いて・・・荷物を・・・手渡しで降ろして・・・
ん?
だれか?バッカン忘れてる・・・(このトキまさか卓郎のだとは誰も思っていませんでした(笑))
船長の〇さるに だれか忘れ物してるよ~って合図して 初の3番上陸
・・・・続きは・・・明日・・更新しま~す(笑)


子供の進学や自身のケガで・・・半年・・・半年も海に行けなかったです(泣)
と!いう事で・・・行って来ました!!

久々の釣行が・・・チームの釣り納めだなんて(泣)
せめて・・・予行演習したかったのに

あ!
今回から釣多會ブログ管理を自分とメンバーの卓郎の2人で更新することにしましたので 皆さん宜しくお願いします

で!
釣り納めの場所は 色々と検討した結果・・・那覇一文字に(笑)
心配していた天気も当日は良くて・・・取り合えず安心

当日 〇沖に四時半集合の予定でしたが 当日は晴天の予報で人がイッパイ

早目に集まってたメンバーで場所の相談・・・

色々検討した結果・・・南に決定
今回の釣り納めは会長が体調不良で棄権

メンバー7人で南堤防に分散しました

南2番にやらかす男卓郎&卓郎の弟分中根

3番にyo-shi&一発逆転の松&塩川で奇跡を見せた 長嶺君

4番に最近好調の宮里さん&若いのにベテランな浦崎君

2番から順番に3番と船が着いて・・・荷物を・・・手渡しで降ろして・・・
ん?
だれか?バッカン忘れてる・・・(このトキまさか卓郎のだとは誰も思っていませんでした(笑))
船長の〇さるに だれか忘れ物してるよ~って合図して 初の3番上陸

・・・・続きは・・・明日・・更新しま~す(笑)

Posted by yo-shi at
22:35
│Comments(0)
2015年06月15日
釣 行 記 part 2


堤防に上がり 「あ!」
思い出した忘れ物とは「落としタモ」

やってもうた・・・・

とりあえず・・・持ってるタモの柄を伸ばして・・・ギリギリセーフ

ってコトで一安心

パラソルを設置して

子供の仕掛けを作り(サビキ仕掛け) 今回が初めての釣りなので

やり方を一通りレクチャーして いざ! スタート!

期待の一投目と~うにゅ~

約3分後
息子 お父さん巻いていい?
父 OK牧場(古っ)(笑)
あれ? なんか? 付いてるwww

しょっぱなから嫌な感じ

次はNさんの仕掛け作りを少し手伝って(こちらはフカセ)

仕掛けの投入法と基本を少しばかりレクチャ~して しばらく2人の様子を観察

すると「お父さん釣れた~


お~~~って感じで喜んでるので それを見て自分もテンション

(後でリリースしました)www
そろそろ自分も準備をって思ってる矢先Nさんを見ると何かと攻防中www

傍に駆け寄りアドバイス

でっ!
浮いてきたのは~~~~
腹ばいになりながら ど~にかタモ入れ成功


バター焼きサイズのカスミ

それから約10分後 Nさんまたまた!

さっきより落ち着いてやり取り

良い感じですよ~~

上がってきたのは

さっきより少しサイズUP

大喜びのNさん

自分もそれを見て またまたテンション

さて!仕掛け作りを終えて 投入しようと思ったら・・・・
息子にHIT・・・

今日は自分は釣りどころでは無いです

息子の傍でやり取りのアドバイスをサポート 上がってきたのは


他にグルクンも釣ってます


自分も負けじと数等目・・・久々の魚の感触 か・い・か・んwww(またまた古っ)


で!一緒に来た友人も!

この魚 形はカーエーで真っ黒だったので何だろ~?って思ってたら
氷水に漬けると・・・カーエーの模様が

日焼けしたカーエーだったみたいです

カタカシもナイスサイズ


その後エサが落ちない時間がツ続き・・・
しばし散歩


ヤバイです 暑すぎです

思ったより風があったのでパラソルの下は心地よいです



心地よすぎて爆睡中

そうこうしてて3時頃事件は起きました

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ガラサーーーキターーーーー

釣ったのは・・・・

自分じゃあ~りません

フカセを始めて間もないNさん!

まさにビギナーズラック

Nさんの竿が根掛りみたいな感じで曲がっるのにきず 近寄ってみると
どうも魚みたいな・・・?
魚影を見てビックリ
そりゃ~ビックリですよ!
道糸、ハリス共に2.5で普通のフカセ仕掛けですよ!
竿はシマノの175-53
リールはデスピナ3000
傍でアドバイスをしながら慎重に・・・

海面近くでの何度かの強烈な突っ込み 傍でアドバイスする自分にも力が入ります

で、浮いた!
ちょっとテンパッテしまいましたが 2回目でタモ入れ成功

友人達も駆けつけて みんなテンションMAX


それから数分後・・・息子に仕掛けに異変が・・・(自分が気付いたトキには時既に遅し

スプールから勢いよく糸が出てて 竿自体を 思いっきり・・・魚に向けてたので・・・・
止めに入る間も無くGO~HOME

出てくるコトを祈りながら 暫らく待つも・・・・


案の定 出てきません

息子もNさんも良いサイズのバラシが結構有り 見てて楽しい釣行でした

一方 天仁屋のメンバーは・・・




何事も無かった様です


天仁屋班のメンバー

塩川班のメンバー
皆さんお疲れ様でした 来月は・・・リベンジ頑張りましょう

子供が釣ったグルクンは格別でした


追記
塩川一文字で目に付いたのですが・・・ゴミが・・・
道糸や針 タバコの吸殻など・・・
ブログ読んで下さる方には居ないと思いますが せめて自分が出したゴミは持ち帰りましょう!

写真のゴミは自分達が処分しました

Posted by yo-shi at
22:39
│Comments(13)
2015年06月14日
釣 行 記
いや~~暑いですね~~~
まいど! 釣 多 會 yo-shiです
うなだれる様な暑さの中行ってきました!
塩 川 一 文 字
覚悟してましたが いや~~マジ暑かったです
中年の体には・・・この暑さは・・・堪えますね
今回は釣多會メンバーは天仁屋の沖磯へ
当初の予定では自分も磯に渡る予定でしたが船の定員をオーバーしたため自分がこの日に誘った友人達を連れ一文字へ!
この日塩川一文字には6人で渡りました そのうち4人は初の塩川です

荷物を全て上げて 場所決めの相談
今回は自分の息子と長嶺さんが不馴れなので 自分を含めて 1番じゃ~へ
で!
場所が決まり荷物を担いで歩いてて「ふっ」と思い出した忘れ物
・・・・続きは後日PART2で
(笑)

まいど! 釣 多 會 yo-shiです

うなだれる様な暑さの中行ってきました!

塩 川 一 文 字
覚悟してましたが いや~~マジ暑かったです

中年の体には・・・この暑さは・・・堪えますね

今回は釣多會メンバーは天仁屋の沖磯へ

当初の予定では自分も磯に渡る予定でしたが船の定員をオーバーしたため自分がこの日に誘った友人達を連れ一文字へ!
この日塩川一文字には6人で渡りました そのうち4人は初の塩川です


荷物を全て上げて 場所決めの相談

今回は自分の息子と長嶺さんが不馴れなので 自分を含めて 1番じゃ~へ

で!
場所が決まり荷物を担いで歩いてて「ふっ」と思い出した忘れ物

・・・・続きは後日PART2で

Posted by yo-shi at
21:40
│Comments(0)